目次
概要
立地・アクセス
ヒルトン福岡シーホークは、福岡市内でも西側になるシーサイド百道エリアにあります。ソフトバンクホークスのホームスタジアムであるペイペイドームに隣接しており、近隣には福岡タワーやマークイズ百道、大濠公園などがあります。福岡の中心地である天神や博多駅エリアが徒歩圏内でないことが若干のデメリットでありますが、海辺に近いなど都会のリゾート感があります。
福岡空港からアクセスする際は直行バスがあります。ダイレクト便で約25分、天神経由便で約70分です。大人1000円・子供500円
駐車場
車で行く場合は、福岡都市高速の百道(ももち)ランプを降りてすぐです。駐車場は1泊1500円となっています。
ヒルトン福岡シーホークの嬉しいオリジナル特典としてヒルトンオナーズのゴールド及びダイヤモンドエリートは駐車場が無料となっています。宿泊する日からチェックアウトの日の夜まで、車の出し入れ自由で無料となっています。これは嬉しい特典です。
外観・内観
ロビーエントランスの様子
客室
ランク | 部屋タイプ | ㎡数 | |
ゲストルーム | ダブル ツイン | 18㎡~31㎡ | |
デラックス | ツイン 和室 | 34㎡~41㎡ | |
プレミアム | ツイン トリプル ファミリー ジュニアスイート | 23.6㎡~71.1㎡ | |
スイート | スイート 和室 和洋室 | 53㎡~134㎡ | |
エグゼクティブ | キング ツイン トリプル ファミリー スイート | 24㎡~144㎡ |
今回の宿泊はボトムのゲストルームを予約してましたが、プレミアム・ツインデラックスへとアップグレードしていただけました。実は、チェックインの際にラウンジアクセスについて問い合わせたところ、クラブフロアのレギュラータイプのツインであればアサイン可能だと提案されました。ただ、シャワーブースが無いことや、ラウンジ利用可能時間が19時までだったこともあり、当初のプレミアムツインデラックスに宿泊させていただきました。(客室変更可能か否かは、当日のお部屋の空き状況によるとのことでした)
プレミアムツイン・デラックス
冷蔵庫・ドリンク類
エスプレッソマシンは置いてなく、コーヒー、カフェインレスコーヒー、紅茶、緑茶でした。
冷蔵庫内は空でした。
眺望
水回り・アメニティ
今回アサインしていただいたデラックスルームは、シャワーブースが設置されているのが特徴です。やはりユニットバスよりも、バスタブとシャワーブースが別々に設置してるほうがゆっくりと利用できて便利です。
アメニティ
アメニティは、ヒルトンでおなじみのクラブツリー&イヴリンです。ヒルトングループは、環境に配慮して小型のボトルでのアメニティの提供を中止する傾向にあるようです。その為、バスタブ内と、シャワーブース内に設置してあったアメニティは詰め替え用のディスペンサーとなっていました。
ブラッセリー&ラウンジ シアラ
ヒルトン福岡シーホークの4Fにある、ブラッセリー&ラウンジ 「シアラ」は天井の高さが40メートルもあるので解放感抜群です。 レストラン内は、かなりの広さと席数があるので繁忙期であっても混雑することなく広々と利用できそうです。
また、この圧倒的な床面積を利用して、料理も分散して配置されてあります。その為、朝食もランチもビュッフェスタイルでしたが、料理を取る時もまったくと言っていいほど、待ったり並んだりする必要がありませんでした。
朝食ビュッフェ
パン類
おにぎりが明太子と高菜でした。子供用になにも入ってない白飯のおにぎりを注文したところ快く作っていただけました。
ヒルトンオナーズ会員限定会場
朝食会場の一角がヒルトンオナーズ会員専用のエリアとなっていました。パパ虎家族も最初こちらの一角に案内されたのですが、フード近くの別のソファを希望させていただきました。あとから、見てみると会員限定エリアは静かに朝食を取られていたので、限定エリアのほうが良かったかもと思いました。
ランチビュッフェ
ランチ料金
ランチビュッフェは12時から14時半までで特に時間制限はありませんでした。
大人 | 3200円(3500円・土日祝) |
子供(6歳~12歳) | 1600円 (1750円・土日祝) |
「Dine Like a Member」
そして、こちらの 「Dine Like a Member」 はヒルトンがアジア地域で行っているキャンペーンで、ヒルトンオナーズはレストラン料金が割り引かれる特典を受けられます。無料で会員登録するだけなので、ヒルトンのレストランを利用される際は事前にヒルトンオナーズに登録されるとお得です。公式HP
「Dine Like a Member」で、オナーズ・シルバーエリートは10%引き、ゴールド・ダイアモンドエリートは25%引きとなっています。
さらに、今回の宿泊は「福岡の避密の旅」観光キャンペーンを利用しての宿泊だったため、2000円分の地域クーポンを利用させていただきました。
その為、実際に支払った料金は
- 大人料金 3,200円
- ダイアモンドエリート割引 -800円
- 福岡秘密の旅地域クーポン -2,000円
- 支払い金額 400円
と、ありえない金額でランチさせていただきました。福岡近隣にお住いの方は、是非 「福岡の避密の旅」観光キャンペーン のご利用をお勧めします
サラダがかなり豊富にそろえてあったので色んな組み合わせでいただくことができました。
ミックスリーフサラダ | ゴマ |
トレビス | ヒマワリの種 |
レタス | クラッシュナッツ |
インゲン豆 | ココナッツフレーク |
カリフラワー | ドライフルーツ |
かぼちゃ |
スイーツ
フィットネスセンター
フィットネスセンターは5Fにあります。宿泊者は24時間無料で利用できます。入り口に鍵がかかっているので、カードを持参する必要があります。ホテルのフィットネスはこじんまりとして必要最低限のマシンだけというイメージが強いですが、ヒルトン福岡シーホークのフィットネスはかなりマシンも充実しており広さも十分なので心行くまでトレーニングに没頭できると思います。
まとめ
国内のヒルトンでも屈指の人気を誇るヒルトン福岡シーホークに宿泊できました。実際に宿泊してみて、その人気の理由が理解できたような気がします。スタッフのホスピタリティ、食事、眺望、衛生面と快適なホテルステイに重要な要素をうまく抑えているなといった印象でした。家族も満足のホテルで、また次回はゆっくりと2~3泊したいねと言っておりました。