先日、2020年にマリオットボンヴォイ参加のザ・プリンス 京都宝ヶ池 オートグラフコレクションに宿泊してきましたのでレビューします。
結論から先にいうと、中心部から離れた立地や築年数の古さなど、他の京都のマリオット系のホテルと比較するとハンデを抱えているものの、そんなハンデは簡単に覆されるほどのコスパの良さやスタッフのホスピタリティ溢れるサービスなど、とっても満足で宿泊できましたのでお気に入りのホテルの一つになりました。
目次
ホテル概要
立地・アクセス
京都府京都市左京区宝ヶ池
電車だと
地下鉄烏丸線で 京都駅から国際会館駅まで約20分
タクシーだと
京都駅から約30分料金約3500円程度。
(駐車場は無料)
立地は中心部からかなり北部に位置しており、正直に申し上げてアクセスがいいとはいえません。しかし、駐車場無料や京都駅でチェックインできて荷物を預けることができるサービスなどがあるので、立地の不便さをカバーできているのではないでしょうか。
カテゴリー
ホテルカテゴリーは6に設定されています。そのため、ポイント泊は下記の通りとなります。ただ、こちらのプリンス京都宝ヶ池は、お正月の繁忙期でも27,000円と京都のマリオットグループとしてはかなりリーズナブルなお値段で宿泊できましたので、有償での宿泊を強くお勧めします。
ピーク | スタンダード | オフピーク |
---|---|---|
60000 | 50000 | 40000 |
プラチナ特典
ザ・プリンス京都宝ヶ池でうけられるプラチナ特典は以下の通りです。今回は、お正月の繁忙期ということもあって、レイトチェックアウトやアップグレードは、それほど期待しておりませんでしたが、パパ虎家族もしっかりとすべての特典を受けることができました。ウェルカムギフトは、ラウンジが利用できるとのことだったので、朝食はラウンジで済ませることにして1000ポイントを選びました。
- ウェルカムギフト(1000ポイントか朝食)
- 無料アップグレード(スウィート含む)
- レイトチェックアウト
- クラブラウンジ利用
今回の宿泊では、レイトチェックアウトを16時まで延長していただきました。しかし、ラウンジの利用が通常チェックアウトの11時までとのことで、それ以降の利用は有料となるとのことでした。ご利用の際は、ご注意ください。
客室
今回はフォレストフロアのフォレストキングを予約しておりましたが、クラブキングへとアップグレードしてもらえました。
適度な広さで、清掃が行き届いており落ち着いて過ごせるお部屋でした。
ミニバー
水回り
館内施設
ラウンジ
マリオットのプラチナエリートはラウンジアクセスが無料となっており、同伴者も1人まで無料になります。17時以降は13歳未満が入場不可となってますので、子連れの場合は注意が必要です。
ラウンジ内の様子です。そんなに混んでなく、ゆっくりとした時間が流れておりました。窓からの眺めも良く、とても良い雰囲気でした。
ビール類は朝から常設されていたので、いつでも飲めるようです。(さすがに朝からビールはいただいてませんが。。。)
レストラン
プリンス京都宝ヶ池には4つのレストランと1つのバーがあります。
メインダイニング いと桜 | 朝食6;45〜10;00 ランチ11;30〜15;00 ディナー17;30〜21;00 |
日本料理 宝ヶ池 | ランチ11;30〜15;00 ディナー17;30〜21;00 |
中国料理 桃苑 | ランチ11;30〜15;00 ディナー17;30〜21;00 |
ロビーラウンジ 水の音 | 11;00〜19;00 |
アスコット | 17;00〜21;00 |
フィットネスジム
フィットネスジムは2Fにあります。
客室にそのままフィットネスマシンを入れたようなジムで、最初ビックリしました。ただ、他のホテルのジムと比較するとマシンの種類がかなり豊富だなと感じました。
ドリンクやタオルも設置してあるので、手ぶらでいけます。
食事
朝食
今回、朝食はプラチナ特典であるラウンジで提供されている朝食をいただきました。
朝食は二段重ねになっており、開けてみると何とも豪華な8品目でした。卵料理と和食8品目と、とても贅沢な朝食になりました。
サラダやヨーグルトはビュッフェスタイルでした。
アフタヌーンティー
チェックアウトが16時までとゆっくりできましたので、午後はロビーラウンジ「水の音」でアフタヌーンティーを頂きました。
いちごづくしのアフタヌーンティーセットで、いちごをたっぷり楽しめるスイーツでした。一人4,000円でPRINCE CLUB会員は¥3,000でした。
まとめ
今回宿泊させていただいたプリンス京都宝ヶ池、記事の冒頭で述べたように、アクセスの不便さや建物の古さなどが感じられるのは正直なところです。しかし、そのおかげでホテル内が混雑していないので、アップグレードも期待できるし、ラウンジもゆっくりと利用できるなどメリットも多いと感じました。ホテル自体は清潔で好感がもてるし、スタッフの方々もとても親切で心身共に快適にホテルステイができました。
[…] […]