
目次
HOYEL THE MITSUI KYOTO 概要
先日、2020年11月にオープンしたばかりのホテル・ザ・ミツイ京都に宿泊してきました。どこを見てもこだわり抜かれており、至福の時間を過ごすことができましたので、レビューさせていただきます。
三井不動産グループの運営によるホテル・ザ・ミツイ・京都は、三井家邸宅の跡地に建てられています。ホテル・ザ・ミツイの象徴ともとれる、こちらの門は数回の補修を施し、当時のまま受け継がれているそうです。ホテル・ザ・ミツイが、三井グループのフラッグシップホテルとしてのホテルブランドを目指していることがうかがえます。
門をくぐると、ホテルのエントランスが現れます。
立地
〒604-0051
京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284
TEL. 075-468-3155(宿泊予約)
アクセスは
地下鉄東西線で「二条城前」駅から徒歩3分
地下鉄烏丸線で「烏丸御池」駅から徒歩10分です。
ホテル・ザ・ミツイ・京都は二条城の向かい側に位置しており、正門は二条城とは反対外にあります。
今回、パパ虎家族は京都駅からタクシーで向かいました。時間にして10分程度、1500円程度で着きました。
カテゴリー
HOTEL THE MITSUI はマリオットボンヴォイ参加で、カテゴリーは7になります。ポイント泊で必要なポイント数は下記のとおりとなります。カテゴリー7なので、オフピークならSPGアメックスの無料宿泊特典である50000ポイントで宿泊できます。しかし、程なくしてカテゴリーアップが間違いのではないかと言われておりますので、ポイントで宿泊を検討されている方は、早めの宿泊をおすすめします。
ピーク | スタンダード | オフピーク |
---|---|---|
70000 | 60000 | 50000 |
プラチナエリート特典
現在、パパ虎はマリオットのプラチナ会員です。今回の宿泊で受けられたプラチナ会員特典は下記のとおりです。
- アーリーチェックイン
- 無料アップグレード
- ウェルカムスイート
- 朝食無料
- レイトチェックアウト
ミツイで朝食無料はとてもお得な特典だと思います。また、お正月の繁忙期だったこともありレイトチェックアウトは13時まででしたが、それでもゆっくりと過ごす事ができ、改めてプラチナ会員のありがたみを感じました。
客室
今回はポイント泊で予約はデラックスルームでしたが、プラチナ特典でプレミアガーデンルームにアップグレードしていただけました。
ガーデンビューは窓からホテル・ザ・ミツイの中庭を一望することができます。
キッズアメニティ
子連れの旅行者はキッズアメニティが気になります。こちらが、ホテル・ザ・ミツイ京都のキッズアメニティです。
ボディーソープやシャンプー、なんとおむつまで準備されていました。
そして、なんんといってもこちらのミツイのネームタグがつけられら可愛い白虎さんもいただけました。ホテルですれ違う子供さん達、みんなが大事そうに抱えていました。子虎も、京都から帰ってきてもお気に入です。
ウェルカムスイーツ
プラチナ特典のウェルカムスイーツです。とっても美味でした。
ミニバー
もちろんネスプレッソマシーンが備えられています。
ミニバーにはワインやウィスキーが用意されいます。また、ワイングラスなど飲み物に合わせたグラスが揃っています。
冷蔵庫にはスパークリングワインやビールが入っていました。
水回り
洗面はシンクが2つあるタイプです。広々と使えてとても便利です。
こちらのヘアドライヤーは十分な風量と熱量を持ってましたので、一瞬で髪が乾いてくれました。
浴槽には枕があるのでゆっくりと湯船に浸かれます。
バスルームは洗い場付きです。レインシャワーから出てくるお湯がとても柔らかく、気持ち良かったです。ヘチマとバスソルトが置いてありました。
ターンダウンサービス
エクスペリエンスを終えて、部屋の戻るとちょうどターンダウンサービスが終わってました。ターンダウンサービスとは、高級ホテルで提供されるサービスで、カーテンを閉めたり、アメニティの補充やベッド周りを整えたりと就寝の準備をしてくれるサービスです。
ベッドの上にはナイトウェアと虎のぬいぐるみが配置されておりました。こちらのナイトウェア、超絶着心地が良かったです。
ベッドサイドにはペットボトルの水も置かれておりました。
日没後はホテルの内庭がライトアップされるため、ガーデンビューのお部屋は窓からの眺めも抜群でした。
施設
ロビーラウンジ
エントランスを抜けると真正面に見えるのがこちらのロビーラウンジです。
ホテルに到着すると、まずはこちらのラウンジチェックインの手続きをします。
チェックインの合間に、お茶と和菓子が振舞われました。おしぼりまでいただけました。また、子虎には、ミツイ京都のキャラクターの虎が描かれたクッキーをいただきました。
エクスペリエンス「お抹茶のふるまい」
ホテル・ザ・ミツイでは、宿泊向けに京都の歴史と文化を体験できる数々のアクティビティが用意されています。
- アンバサダーと巡るHOTEL THE MITSUI KYOTOアートツアー
- ウェルネス呼吸法で迎える爽やかな朝
- 重要文化財・旧三井家下鴨別邸で楽しむアフタヌーンティー
- 茶人ご贔屓の名店で和菓子作りを楽しむ
- お抹茶のふるまい
この中でも、ママ虎が是非とも体験したいと言っていたのがお菓子作りでしたが、残念ながらお正月の関係で開催されておりませんでした。
この中で唯一体験できたのが「お抹茶のふるまい」でした。とても優しいお姉さまにお抹茶を振る舞っていただき、子虎も上機嫌でした。
庭園
サーマルスプリング
ホテル・ザ・ミツイ・京都には地下1階に宿泊者であれば利用することができる水着で入る温泉、サーマルスプリングがあります。
こちらのサーマルスプリングは、静寂の中に水の音だけが響いており、何とも言えない空間です。まさにラグジュアリーホテルにステイしている気分を存分に味わえます。
コロナの影響で人数制限を設けているようでしたので、事前に部屋からスパへ連絡したうえで利用されることをお勧めします。また、スパにはタオルやシャワールーム、アメニティ、ロッカーも完備されているの、水着を持っていくだけでOKです。
子供は4歳から利用可能でした。ただし、お子様は10時から16時までの時間帯のみのようです。
オブジェ
ホテル内では至る所でオブジェを目にすることができます。これらのオブジェがジャパニーズモダンな空間を更に演出してくれています。
朝食
朝食は1階にあるイタリアンレストラン「FORNI(フォルニ)」でいただけます。朝食は、ホテルステイの最大の楽しみです。今回はプラチナ特典のウェルカムギフトとして朝食無料でした。これだけ豪華な朝食が無料でいただけるとは本当にお得です。
パパ虎は和朝食を選びました。焼き魚は、たらの西京焼きでした。京都美山産のゆば豆腐、紀州産の梅干しは谷井農園のほのかでした。一つ一つがどれも豪華で美味しく、ボリュームも文句なしの大満足でした。
ママ虎には、アメリカンブレックファーストを選んでもらいいました。いつも、ホテル朝食を取るときは、二人で別々メニューを頼んでシェアするようにしています。サラダにヨーグルト、3種類のベーカリーにエッグベネディクトというメニューでした。
こちらがキッズメニューです。和食と洋食から選べるようになっており。子虎は和食をチョイスしました。そして、メニュー表が塗り絵になっており、スタッフさんからクレヨンをお借りして、ご飯ができるまでの間塗り絵をしながら静かに待つことができました。
ランチ
1時までレイトチェックアウトができたので、せっかくならとランチも同じイタリアンレストラン「FORNI(フォルニ)」でいただいてきました。
ランチはコース料理のみで一人4500円からとなっておりました。こちらも、もちろんマリオットボンヴォイのエリート割引は適用され、ポイントもつけていただきました。
まとめ
2020年、京都に新しくできたHOTEL THE MITSUI KYOTO。三井グループの総力が結集された、まさにラグジュアリーなホテルでした。隅々までぬかりなく洗練されていて、日本の伝統的な美しさを十分に感じられる空間でした。それでいて、スタッフのホスピタリティ溢れるサービス、子連れでも気負いすることのない安心感がありました。ぜひともまた訪れたいホテルです。
[…] マリオットグループ HOTEL THE MITSUI KYOTO (ホテルザ三井京都) ラグジュ… 2月 5, […]